幌平橋ライトアップ [イベント・イルミネーション]

豊平川の幌平橋ライトアップを撮影
撮影日は8月28日

IMG_5465.jpg
数日間限定で幌平橋のライトアップイベントが行われた

IMG_5470.jpg
下流側が青色電飾で彩られる

IMG_5476.jpg
アーチ部分もライトアップ

IMG_5483.jpg
川面を青く染める

IMG_5492.jpg
下流側から見渡す

IMG_5501.jpg
サイクリングロードのところから

IMG_5535.jpg
アーチ部分は夜間は立ち入れない

IMG_5545.jpg
橋から豊平川下流を見るとほんのりと青く染まっている

IMG_5564.jpg
ライトアップされるアーチ

IMG_5568.jpg
数日間限定のイベントだったけどいい企画だったと思う

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

十勝牧場 [風景]

音更町の十勝牧場で撮影
撮影日は8月30日

IMG_5576.jpg
展望台から広大な十勝の牧草地が望める

IMG_5577.jpg
馬が牧草を食む牧場風景と背景には東大雪の山々

IMG_5578.jpg
放牧される馬

IMG_5583.jpg
体もゴッツイ道産子馬が群れる

IMG_5588.jpg
間近で馬が見れる

IMG_5595.jpg
広大な牧場では牛さんの移動もトラクターに牽かれるドナドナ状態

IMG_5600.jpg
十勝牧場のシラカバ並木道

IMG_5603.jpg
ダート道を走ることができて1.3キロほど続いている

IMG_5611.jpg
ひまわり畑

IMG_5617.jpg
ローアングルでシラカバ並木を撮る

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

真鍋庭園 [庭園・ガーデン]

帯広市の真鍋庭園で撮影
撮影日は8月30日

IMG_5632.jpg
エントランス

IMG_5634.jpg
針葉樹に囲まれるコニファーガーデン

IMG_5638.jpg
日本庭園の池

IMG_5646.jpg
餌をねだる鯉がたくさん

IMG_5661.jpg
ヨーロッパ風ガーデン

IMG_5667.jpg
キレイに剪定された柳の巨木

IMG_5671.jpg
自然の中を歩いている感じにさせる池と木々

IMG_5679.jpg
オモリカトウヒなどの木でモンスターをかたどるモンスターガーデン

IMG_5697.jpg
エントランスの建物の周りにはエゾリスが生息

IMG_5707.jpg
2匹いるけど同時に餌台にあがることはなかった

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

帯広駅で撮り鉄 [鉄道]

帯広駅で撮り鉄
撮影日は8月30日

IMG_5710.jpg
高架駅となっている帯広駅の外観

IMG_5718.jpg
JR北海道の地方路線の主力のキハ40系気動車が並び奥には首都圏色たらこ色も

IMG_5742.jpg
札幌-釧路間の特急スーパーおおぞらがやってくる

IMG_5750.jpg
キハ283系気動車

IMG_5772.jpg
ホームに停車するスーパーおおぞらと右隅にはたらこ色キハ40系気動車を入れて

IMG_5784.jpg
丹頂鶴が舞うヘッドマークが札幌駅へと向かっていく

IMG_5804.jpg
非電化の高架駅を出発していくタラコ色キハ40系

IMG_5815.jpg
車台番号はラッキーな777、以前は他のキハ40と同じグレーに緑ラインの色だったが塗り替えられた

IMG_5826.jpg
停車するキハ40系気動車と茜空

IMG_5839.jpg
夕方の時間帯で次々に鈍行のキハ40系が出入りする

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

音更川橋梁群 [神社・仏閣・旧跡・寺院]

上士幌町の旧国鉄士幌線の音更川橋梁を撮影
撮影日は8月31日

IMG_5844.jpg
国道273号の橋からすぐ見える第三音更川橋梁

IMG_5847.jpg
元小屋ダムのダム湖の上にかかるコンクリートアーチ橋

IMG_5849.jpg
1936年製でかつては線路が敷かれていた路盤も周りも木々に覆われる

IMG_5853.jpg
第四音更川橋梁、中央部の鉄橋部分は撤去されて両脇のコンクリートアーチが残る

IMG_5855.jpg
鉄橋が無くなって分断されているので洪水で流されたようにも見える

IMG_5857.jpg
路盤の上からも木が茂る

IMG_5871.jpg
第二音更川陸橋と川の護岸壁

IMG_5875.jpg
音更川沿いの崖沿いを通すコンクリートアーチ橋

IMG_6197.jpg
第六音更川橋梁

IMG_6199.jpg
糠平ダムの上流域で音更川の流れも鋭い

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

糠平ダム周辺 [ダム]

上士幌町の糠平ダム周辺で撮影
撮影日は8月31日

IMG_5868.jpg
音更川沿いの断崖絶壁の屏風岩の横を通る国道273号

IMG_5861.jpg
柱状節理の屏風岩

IMG_5881.jpg
音更川をせき止める糠平ダム

IMG_5884.jpg
重力式コンクリートダム

IMG_5889.jpg
広大な糠平湖と奥には東大雪の山々

IMG_5895.jpg
ダム堰堤を歩く

IMG_5891.jpg
高度感のある放水口と国道273号のアーチ橋

IMG_5897.jpg
ナナカマドが赤く染まりつつあった

IMG_5898.jpg
糠平の市街地の入口にある上士幌町鉄道資料館

IMG_5901.jpg
旧士幌線の展示物があるが早朝だったので資料館は閉まっていた

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

タウシュベツ川橋梁 [神社・仏閣・旧跡・寺院]

上士幌町の旧士幌線タウシュベツ川橋梁で撮影
撮影日は8月31日

IMG_5909.jpg
NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターのツアーに参加して普段は閉まっている林道ゲートから現地へ

IMG_5910.jpg
旧士幌線の線路跡の道を通ってタウシュベツ川橋梁へと歩く

IMG_5920.jpg
糠平湖畔に出ると正面にタウシュベツ川橋梁が見える

IMG_5925.jpg
崩壊しつつある11連のコンクリートアーチ橋と糠平湖

IMG_5937.jpg
下から見上げる

IMG_5949.jpg
小川のタウシュベツ川を渡ってアーチ橋を眺める

IMG_5966.jpg
川の上流側からの全景

IMG_5979.jpg
崩落が進んでいる部分、中の骨材の石が落ちて右側は薄いコンクリートが残っているだけ

IMG_5984.jpg
1937年製で季節毎に変化するダム湖の水に沈む厳しい環境要因で崩落が進む

IMG_6001.jpg
例年だと9月にはダム湖の水位があがり水没するらしいが今年はまだ猶予があって見れてラッキー

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

タウシュベツ川橋梁 [神社・仏閣・旧跡・寺院]

上士幌町の旧士幌線タウシュベツ川橋梁で撮影
撮影日は8月31日

IMG_6009.jpg
橋の両端はかなり直近から見物できてコンクリートの鉄芯もみえるが現代の構造物に比べるとやっぱり質素な造り

IMG_6020.jpg
1937年に完成して1956年からはダム湖に沈む苛酷な環境に耐えてきた橋

IMG_6023.jpg
タウシュベツ川も見た感じは小川だけど広い川原を持つので大雨の時は濁流となるのであろう

IMG_6026.jpg
タウシュベツ川とアーチ橋

IMG_6041.jpg
ダム湖の水位がちょうどいいところにあって風も無くて水面に写るタウシュベツ川橋梁が見れた

IMG_6060.jpg
秋に向けて水位は着実に上昇しているとのことだった

IMG_6083.jpg
完全なるメガネ橋ではなかったけど水面に写るところも見れてよかった

IMG_6086.jpg
どんよりの曇り空と一緒に

IMG_6135.jpg
1956年にダム湖に沈んだ当時のまま残される切り株と崩落しつつある橋

IMG_6150.jpg
11連アーチのまま見れるのは今年で最後かもと言われている最後の姿をたくさん写真におさめておいた

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

旧幌加駅 [鉄道]

上士幌町の旧幌加駅で撮影
撮影日は8月31日

IMG_6205.jpg
国鉄旧士幌線の線路跡の直線、今はレールもなくただシラカバが並木のようになる直線が続く

IMG_6208.jpg
かつての幌加駅の様子を示す説明版

IMG_6246.jpg
枠は使われていたレールで出来ていて1938年製の表示がある

IMG_6209.jpg
草を刈って管理されていて当時の線路も残されている

IMG_6220.jpg
質素なホーム跡

IMG_6224.jpg
以前は80軒ほどの建物が建ち350人くらいが生活していた場所

IMG_6226.jpg
駅名表示は後に作られたもの

IMG_6228.jpg
帯広方面への線路跡地

IMG_6234.jpg
今では周囲は完全に森となり近くを通る国道には開発局の除雪ステーションがあるだけ

IMG_6249.jpg
手動式の分岐機は動かすこともできる

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

北見相生駅鉄道公園 [鉄道]

津別町の北見相生駅鉄道公園で撮影
撮影日は8月31日

IMG_6326.jpg
クマヤキで有名な道の駅あいおいの横にかつての相生線の北見相生駅跡が鉄道公園になっている

IMG_6269.jpg
かつて美幌方面に繋がっていた鉄路

IMG_6268.jpg
キハ22系気動車

IMG_6276.jpg
朽ちていて時代を感じる

IMG_6278.jpg
青色の客車はかつてライダーハウスやカフェとして使用されていたようだ

IMG_6285.jpg
北見相生駅の駅舎

IMG_6290.jpg
ホーム前には貨車が置かれる

IMG_6299.jpg
レトロな感じの除雪車両

IMG_6302.jpg
除雪車両を正面から

IMG_6317.jpg
1985年に廃止になった駅の駅名表示と木々を見上げる

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

摩周湖 [風景]

摩周湖の展望台から撮影
撮影日は8月31日

IMG_6417.jpg
おなじみの第一展望台からの眺め

IMG_6420.jpg
外輪に寄り添う火山の摩周岳

IMG_6429.jpg
流れ込む・流れ出す川がないカルデラ湖の外輪

IMG_6445.jpg
ポツンと浮かぶ中島の奥には斜里岳

IMG_6454.jpg
遠くの麓に弟子屈の市街地が見える

IMG_6465.jpg
第3展望台からは屈斜路湖も見える

IMG_6470.jpg
遠く雄阿寒岳も望む

IMG_6475.jpg
第3展望台からの眺め

IMG_6478.jpg
湖面に下りる道はない

IMG_6489.jpg
霧でも有名だけど全域がキレイに見渡せた

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

硫黄山 [風景]

弟子屈町の硫黄山の噴気孔で撮影
撮影日は8月31日

IMG_6607.jpg
活火山のアトサヌプリ(硫黄山)山麓にある噴気孔

IMG_6614.jpg
左からマクワンチサップ、サワンチサップと言うアイヌ語名の溶岩ドームが連なる

IMG_6622.jpg
硫黄が噴出する噴気孔近くまで散策できる

IMG_6624.jpg
轟音を上げて蒸気が噴出して硫黄臭に包まれる

IMG_6626.jpg
かつては鉱物として硫黄を採掘していたらしい

IMG_6631.jpg
火山ガスに含まれる硫黄分が結晶化している

IMG_6638.jpg
ヤケド注意の看板の下からグツグツと温泉が湧出

IMG_6648.jpg
空の雲と火山が作り出した広大な大地

IMG_6652.jpg
遠くに優美な斜里岳を望む

IMG_6658.jpg
もうもうと立ち込める蒸気と夕暮れの雲

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

摩周駅で撮り鉄 [鉄道]

弟子屈町の摩周駅で撮り鉄
撮影日は8月31日

IMG_6339.jpg
花で彩られた駅前ロータリーと駅舎、足湯も併設される

IMG_6348.jpg
駅すぐそばの跨線橋から釧路方向へ続く線路

IMG_6345.jpg
3面あるホーム

IMG_6358.jpg
釧路方面から釧網本線の列車がやってくる

IMG_6373.jpg
キハ54系の気動車が摩周駅に入線

IMG_6380.jpg
観光地だけあってそれなりに乗り降りがある

IMG_6384.jpg
阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称変更されたことを記念するプレートが掲げられる

IMG_6391.jpg
網走駅方向へと出発していく

IMG_6393.jpg
背景は美羅尾山

IMG_6409.jpg
上り坂を登っていく

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

川湯温泉駅で撮り鉄 [鉄道]

弟子屈町の川湯温泉駅で撮り鉄
撮影日は8月31日

IMG_6504.jpg
駅舎の外観、ここも温泉足湯が併設される

IMG_6526.jpg
網走の方向から釧網本線の列車がやってくる

IMG_6531.jpg
ルパン三世のラッピングのキハ54系気動車がやってくる

IMG_6535.jpg
カーブ形状の川湯温泉駅に停車

IMG_6539.jpg
側面にたくさんルパンファミリーが描かれる

IMG_6550.jpg
ルパン三世の原作者モンキー・パンチの出身地の浜中町を通る根室本線で見たかった列車

IMG_6567.jpg
夕日を浴びて出発していく

IMG_6570.jpg
根室本線ではなかったけど見れて幸運だった

IMG_6579.jpg
2両編成で後部はオホーツクブルーの車体に知床連山を描いたキハ54系気動車

IMG_6589.jpg
釧路駅方向へ向かっていく

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

屈斜路湖砂湯で夕暮れ [風景]

屈斜路湖湖畔の砂湯で夕暮れを撮影
撮影日は8月31日

IMG_6675.jpg
砂湯湖岸から屈斜路湖と夕日

IMG_6671.jpg
湖岸沿いの砂浜を掘ると湯が出てくる砂湯温泉

IMG_6677.jpg
スワンボートと屈斜路湖中島に沈みかける夕日

IMG_6688.jpg
イマイチ天気の1日だったけど夕暮れは美しかった

IMG_6696.jpg
波もなく穏やかな湖面

IMG_6697.jpg
沈んで行く夕日を眺める

IMG_6707.jpg
足を波打ち際の砂に埋め込むとちょうど良い暖かさになって場所によっては熱いくらい

IMG_6709.jpg
サンセット

IMG_6713.jpg
中島に沈む

IMG_6718.jpg
秋を感じさせる8月31日の夕暮れ

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

弟子屈町内で夕焼け空 [風景]

弟子屈町内の農業地帯で夕焼け空を撮影
撮影日は8月31日

IMG_6753.jpg
夕日に鮮やかに照らされる雲

IMG_6756.jpg
空と焼ける雲

IMG_6757.jpg
東のほうの空はピンクに染まる

IMG_6759.jpg
一帯は広大な牧草地

IMG_6764.jpg
直線の農道と

IMG_6765.jpg
月が浮かぶ

IMG_6769.jpg
牧草ロールを作る作業が続く

IMG_6781.jpg
3本の筋雲

IMG_6785.jpg
夕日に照らされる時間は極僅かで次第に光を失っていく

IMG_6793.jpg
一瞬輝いてあっと言う間に暗くなっていく空を眺める

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

女満別空港近くで飛行機撮影 [飛行機・空港]

女満別空港近くで飛行機を撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_6882.jpg
どんよりの曇り空の中を東京からのJAL便が到着する

IMG_6889.jpg
周辺一帯は畑が広がる、ひまわり畑でもないかなと探したけど空港周辺には発見できず

IMG_6900.jpg
one world塗装のB767

IMG_6907.jpg
晴れていればもっとキレイなんだけど一面の雲で雨もぱらつく

IMG_6914.jpg
タッチダウン

IMG_6984.jpg
畑越しに駐機場も見渡せる

IMG_7024.jpg
東京への折り返し出発で誘導路を行く

IMG_7047.jpg
滑走路へと向かう

IMG_7067.jpg
丘陵の畑作地帯をバックに流し撮り

IMG_7077.jpg
防風林の並木越しに離陸していく姿

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(1)  コメント(0) 

女満別空港送迎デッキで飛行機撮影 [飛行機・空港]

女満別空港の送迎デッキで飛行機撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_6925.jpg
こじんまりとした送迎デッキで残念ながら柵の外にさらにフェンスが設置され撮影には不向き

IMG_6924.jpg
フェンス越しの撮影となってしまい格子が入る

IMG_6932.jpg
新千歳空港行きのJ-AIR機

IMG_6936.jpg
空港機材のクルマたちと誘導路を行くJ-AIR機の後姿

IMG_6944.jpg
地方空港らしい牧草を刈るトラクターと滑走路に入る機体

IMG_6959.jpg
フェンス越しでなければもっとキレイな写真が撮れるんだけど

IMG_6962.jpg
丘陵の農業地帯が広がる美しい背景なのに

IMG_6964.jpg
新千歳空港に向けて離陸していく

IMG_6970.jpg
雨雲へ向かって上昇

IMG_6977.jpg
一応カメラレンズ向けのちょっと大きい格子の穴もあるけどどうにもしがたいフェンスであった

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

西女満別駅で撮り鉄 [鉄道]

大空町の西女満別駅で撮り鉄
撮影日は2017年9月1日

IMG_6813.jpg
女満別空港からも程近いけどアクセス手段は徒歩かタクシーのみの秘境駅

IMG_6817.jpg
小屋のような駅舎

IMG_6815.jpg
網走方面へと続く石北本線の線路

IMG_6812.jpg
レール温を検知するためと思われる設備がある

IMG_6828.jpg
網走方向から上りの列車がやってくる

IMG_6839.jpg
西女満別駅に差し掛かるキハ40系気動車2両編成

IMG_6843.jpg
老体にムチ打ってエンジン音を響かせてかなりの頑張っている速度で西女満別駅を通過して行く

IMG_6847.jpg
本来は特急大雪2号が運行する時間だけど前日にシカと衝突して運休、その補完措置の臨時列車として運行

IMG_6857.jpg
キハ183系気動車よりはやっぱり速度が出ないキハ40系気動車なので大雪2号の定刻からは遅れていた

IMG_6870.jpg
臨時快速列車が旭川へと向かって長旅を続ける

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

能取湖のサンゴ草 [風景]

網走市の能取湖周辺でサンゴ草を撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7087.jpg
網走市卯原内の能取湖岸のサンゴ草群生地

IMG_7092.jpg
雨も降る曇り空と赤く染まりだしたサンゴ草

IMG_7098.jpg
時期的には見頃よりもちょっと早かった

IMG_7099.jpg
近くで見るとグロテスクな形状

IMG_7124.jpg
能取湖を背景に遊歩道が整備されサンゴ草群生を眺めることができる

IMG_7133.jpg
能取湖岸の別の場所でもサンゴ草が見れた

IMG_7138.jpg
赤くぷっくりと膨らんだサンゴ草

IMG_7142.jpg
やっぱりちょっと気持ち悪い形状

IMG_7148.jpg
潮が満ちれば海水を被るだろう広大な干潟に群生していた

IMG_7155.jpg
ローアングルで

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

網走駅 [鉄道]

網走駅で撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7234.jpg
モヨロ人の像があったり渋い書体の駅名表示がある網走駅前

IMG_7232.jpg
流氷を模してクリオネが描かれた公衆電話ボックス

IMG_7239.jpg
ホーム

IMG_7334.jpg
木彫り熊のタワー

IMG_7242.jpg
すぐそばに留置線もある

IMG_7243.jpg
前日に川湯温泉駅で見たルパン三世ラッピング列車が停車する

IMG_7244.jpg
トタン屋根のレトロな感じのホーム

IMG_7245.jpg
年季を感じさせる跨線橋と斜里方面に続く釧網本線の線路

IMG_7249.jpg
旭川方面へと続く石北本線の線路

IMG_7323.jpg
停車するキハ40系気動車

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

網走駅で撮り鉄 [鉄道]

網走駅で撮り鉄
撮影日は2017年9月1日

IMG_7253.jpg
石北本線を網走駅に向かってくる列車

IMG_7264.jpg
札幌からはるばる走ってきた特急オホーツク1号

IMG_7277.jpg
5時間以上をかけて終着網走駅に到着

IMG_7289.jpg
到着するところですでに後部車両のヘッドマークは次の大雪に切り替わっていた

IMG_7303.jpg
乗客の降車が終わる頃には前側のヘッドマークも大雪に

IMG_7315.jpg
2番3番ホームから1番ホームにとまるキハ183系気動車

IMG_7317.jpg
特急大雪4号として旭川駅へ折り返すまでの僅かな時間の休息

IMG_7339.jpg
あっと言う間の休息で元来た石北本線へと出発していく

IMG_7348.jpg
古い車体にムチ打った長距離の過酷な運用をこなす

IMG_7358.jpg
そんな特急大雪を見送る

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

能取岬 [風景]

網走市の能取岬周辺で風景を撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7163.jpg
夏の終わりのオホーツク海

IMG_7164.jpg
断崖の上に立つ能取岬灯台を遠くから眺める

IMG_7182.jpg
能取岬灯台に向かう道は海へと続く一本道

IMG_7186.jpg
白黒の灯台と周辺は牧草地になっていて同じく白黒のホルスタイン乳牛が放牧される

IMG_7187.jpg
オホーツク海の水平線と乳牛

IMG_7194.jpg
遠くに能取湖を望む

IMG_7203.jpg
広大な牧草地にたたずむ乳牛

IMG_7205.jpg
雨上がりの空と牧草地

IMG_7206.jpg
能取岬の看板と

IMG_7208.jpg
白黒の質素な灯台

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

小清水原生花園 [風景]

小清水町の小清水原生花園で風景を撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7368.jpg
どこまでも広がる草地と青空と奥に見えるのは涛沸湖

IMG_7375.jpg
海岸線沿いの草原の中を行く直線道

IMG_7377.jpg
海浜植物の群落がある小清水原生花園

IMG_7378.jpg
ハマナスほほぼ実になっていたが一部花も咲いていた

IMG_7380.jpg
原生花園駅の駅舎と鉄路

IMG_7382.jpg
網走方面へ海浜丘陵を直線で貫く釧網本線

IMG_7396.jpg
オホーツク海と見えるはずの知床連山は雲に覆われる

IMG_7401.jpg
荒涼とした草原と能取岬へと続く海岸線

IMG_7404.jpg
オホーツク海の水平線

IMG_7422.jpg
花期はとっくに終わっている9月だけどちょっとは海浜植物の花が見れた

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

知床五湖 [風景]

斜里町の知床五湖周辺で風景を撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7451.jpg
ビジターセンターから五湖へと高架木道で続く散歩道

IMG_7454.jpg
今すぐにでもクマが出てきそうな森と知床連山にかかる雲

IMG_7456.jpg
知床の自然を間近で感じられる

IMG_7458.jpg
高架木道と背景には羅臼岳が本来見えるんだけど雲の中

IMG_7462.jpg
遠くに見える1湖

IMG_7468.jpg
オホーツク海も見渡せる

IMG_7479.jpg
広大な笹藪に野生動物を探すも発見できず

IMG_7481.jpg
知床岬方面に続く知床連山

IMG_7482.jpg
森にたたずむ1湖、レクチャーを受ければ高架木道以外のトレッキング道も歩ける

IMG_7504.jpg
午後の穏やかな日差しとオホーツク海

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

オロンコ岩 [風景]

斜里町ウトロ地区のオロンコ岩で撮影
撮影日は2017年9月1日

IMG_7515.jpg
麓から見上げるオロンコ岩、急峻な崖に急坂の遊歩道が付いていて標高60mの頂上まで登れる

IMG_7520.jpg
ウトロ漁港の防波堤と西日が傾く穏やかなオホーツク海

IMG_7532.jpg
頂上からの眺め

IMG_7536.jpg
本当はこの日は知床岬へのクルーズ船に乗る予定だったけど台風接近のために欠航になってしまった

IMG_7541.jpg
ウトロの街と晴れていれば知床連山が一望できる

IMG_7555.jpg
ゴジラ岩

IMG_7559.jpg
ウトロ崎へと続く海岸線と空の雲

IMG_7563.jpg
ススキが西日に輝くオロンコ岩の頂上部分

IMG_7586.jpg
花も咲き乱れる頂上部分

IMG_7594.jpg
本当ならクルーズ船に乗ってヒグマ撮影を狙っていたのに欠航になり悲しい気分でオホーツク海を眺める

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

知床峠 [風景]

斜里町と羅臼町にまたがる知床峠で撮影
撮影日は2017年9月2日

IMG_7635.jpg
知床横断道路の知床峠の駐車帯にある羅臼町のカントリーサイン

IMG_7636.jpg
ガスで見えないけど羅臼岳がある向きに斜里町のカントリーサイン

IMG_7643.jpg
遠くに国後島を望む

IMG_7647.jpg
あたり一帯はハイマツ帯

IMG_7648.jpg
羅臼岳が見えればカッコ良くて美しい山なんだけど

IMG_7656.jpg
風が強く吹き続々と雲が流れていた

IMG_7658.jpg
中腹からちょっと羅臼岳が見れた

IMG_7669.jpg
知床の豊かな森と海峡越しに見える北方領土

IMG_7671.jpg
動物も次々にあらわれる爽快な知床峠の道と国後島

IMG_7674.jpg
山の吹き下ろしの風が強烈過ぎて風下側にしか成長できない松の木、苛酷な自然環境を物語る

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

羅臼国後展望台 [風景]

羅臼町の羅臼国後展望台で撮影
撮影日は2017年9月2日

IMG_7680.jpg
羅臼町の市街地と海を一望できる高台にある展望台

IMG_7681.jpg
振り返ると羅臼岳へと続く山が聳える

IMG_7683.jpg
羅臼岳は頂上部分が一瞬見えた

IMG_7684.jpg
羅臼漁港と海峡越しの国後島

IMG_7686.jpg
知床の豊かな海を漁場にする漁船

IMG_7690.jpg
知床半島の突端へと続く海岸線

IMG_7691.jpg
うっすらと見える国後島と沖合いの漁船

IMG_7694.jpg
すぐ近くには見えるけど遠い存在の国後島

IMG_7701.jpg
付け根方向へなだらかに続く知床半島

IMG_7711.jpg
漁港内の船、台風の接近もあって港内に避難している船も多かった様子

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

厚床駅で撮り鉄 [鉄道]

根室市の厚床駅で撮り鉄
撮影日は2017年9月2日

IMG_7716.jpg
立派な建物の駅舎

IMG_7725.jpg
使われなくなったホームは廃駅のようなたたずまい

IMG_7732.jpg
引込み線に保線車両が置かれている

IMG_7733.jpg
寂寥感が漂う

IMG_7754.jpg
根室本線の下り列車がやってくる

IMG_7766.jpg
キハ54系気動車1両の快速ノサップ

IMG_7772.jpg
厚床駅に停車するが乗降客なし

IMG_7784.jpg
背景には太平洋まで続く根釧台地の原野

IMG_7789.jpg
終着の根室駅に向けて出発していく

IMG_7802.jpg
後姿

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

浜中駅 [鉄道]

浜中町の浜中駅を撮影
撮影日は2017年9月2日

IMG_7814.jpg
比較的新しくキレイな建物の駅舎

IMG_7816.jpg
浜中町出身のモンキー・パンチ原作のルパン三世のキャラクターが飾られる

IMG_7813.jpg
駅前の観光案内図にもルパンキャラクター

IMG_7821.jpg
駅事務室内には峰不二子がいる、こんな駅員さんがいる駅だったらきっと大人気になるだろう

IMG_7827.jpg
ルパン三世はホームにいる

IMG_7829.jpg
駅名表示と名所案内の看板の間に

IMG_7825.jpg
根室方向へ原野の中を続く線路

IMG_7830.jpg
釧路方向への鉄路も同じような光景

IMG_7834.jpg
列車は一日に数えるほどしか来ないので列車と共には撮れず

IMG_7836.jpg
ローカルイベントのポスターにもキャラクターが描かれ、声優陣があつまるイベントも行われた。

canon EOS6D+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0)