津別峠展望施設 [風景]

津別町の津別峠展望施設で撮影
撮影日は2023年8月2日

IMG_3161.jpg
屈斜路湖を見下ろす津別峠にある展望施設からの眺め

IMG_3125.jpg
屈斜路湖と中島、早朝には雲海も見えるポイント

IMG_3147.jpg
屈斜路湖に突き出す和琴半島

IMG_3126.jpg
遠くに見える摩周岳

IMG_3130.jpg
富士山形状の雄阿寒岳と雌阿寒岳が遠くに見える

IMG_3135.jpg
駐車場わきにたたずむエゾシカ

IMG_3165.jpg
親子なのかも

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

ボッケ遊歩道 [風景]

釧路市阿寒町にあるボッケ遊歩道で撮影
撮影日は2023年8月2日

IMG_3046.jpg
阿寒湖畔の温泉街からほど近いボッケ遊歩道で森を歩く

IMG_3052.jpg
時折木々の合間から阿寒湖が見える

IMG_3065.jpg
阿寒湖の展望台

IMG_3058.jpg
遊歩道のハイライトであるボッケ

IMG_3074.jpg
ポコポコと泥の熱湯が湧いていて火山を実感できる

IMG_3081.jpg
わずかに雄阿寒岳が見える

IMG_3079.jpg
マリモの展示施設があるチュウルイ島がかなり遠くに見える

IMG_3087.jpg
夏の穏やかな様相の阿寒湖

IMG_3096.jpg
小島と夏雲

IMG_3102.jpg
湖畔の遊歩道からは温泉街の建物と遠くに雌阿寒岳が見える。

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

釧路西港で飛鳥Ⅱ [船]

釧路市の釧路西港で飛鳥Ⅱを撮影
撮影日は2023年7月27日

IMG_2879.jpg
釧路西港の岸壁を離れる飛鳥Ⅱ

IMG_2888.jpg
タグボートが船体を曳く

IMG_2912.jpg
デッキに集まる乗客

IMG_2935.jpg
岸壁を離れたところで後退する

IMG_2952.jpg
旋回

IMG_2971.jpg
船尾をタグボートが曳いてサポート

IMG_2987.jpg
美しい船体が向きを変えるのは見ていて飽きない

IMG_2994.jpg
時間をかけて船首を外洋への出口に向ける

IMG_3025.jpg
ゆっくりと釧路西港を出ていく

IMG_3032.jpg
飛鳥Ⅱがいなくなった岸壁と夏の夕暮れ空

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

釧路西港で飛鳥Ⅱ [船]

釧路市の釧路西港で飛鳥Ⅱを撮影
撮影日は2023年7月27日

IMG_2821.jpg
釧路西港の岸壁に入港中の客船飛鳥Ⅱ

IMG_2826.jpg
出港に向けたセレモニーが行われる

IMG_2832.jpg
乗客もデッキに集まってセレモニーを眺める

IMG_2838.jpg
船尾

IMG_2843.jpg
セレモニーも佳境

IMG_2851.jpg
タグボートが横付けして出港準備万端

IMG_2853.jpg
西港に停泊する貨物船

IMG_2856.jpg
ガントリークレーン

IMG_2861.jpg
道東の主要港だけあって多くの貨物船が停泊する

IMG_2872.jpg
テープ投げの代わり?のシャボン玉演出でいよいよ出港

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

根室車石 [風景]

根室市の花咲港にある根室車石を撮影
撮影日は2023年7月27日

IMG_2692.jpg
花咲灯台と海

IMG_2696.jpg
東の方に見えるチトモシリ島とトモシリ島

IMG_2707.jpg
海浜植物と海岸線

IMG_2714.jpg
沖合にのっぺりとしたモユルリ島とユルリ島が見える

IMG_2720.jpg
海岸はごつごつとした岩が続く

IMG_2744.jpg
車石が見えるポイントまで遊歩道が付いている

IMG_2753.jpg
放射状の節理が見える根室車石

IMG_2769.jpg
岩場に佇む小鳥

IMG_2778.jpg


IMG_2784.jpg
太平洋を眺めるカモメ

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

納沙布岬 [風景]

根室市の納沙布岬で撮影
撮影日は2023年7月27日

IMG_2657.jpg
北方領土を除く日本最東端の地にある納沙布岬灯台

IMG_2655.jpg
沖合にある貝殻島灯台にはロシア国旗がたなびいていて海霧で北方領土は見えず

IMG_2661.jpg
北側の海岸線

IMG_2664.jpg
南側の海岸線

IMG_2666.jpg
カモメが飛ぶ

IMG_2668.jpg
最東端の地から太平洋を眺める

IMG_2690.jpg
岩礁には海鳥の姿がいっぱい

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

別当賀駅で撮り鉄 [鉄道]

根室市の別当賀駅で撮り鉄
撮影日は2023年7月27日

IMG_2504.jpg
無人駅の別当賀駅の待合所

IMG_2511.jpg
ホームから根室駅方向

IMG_2514.jpg
釧路駅方向

IMG_2522.jpg
根室駅方面からやってくる花咲線の列車が見え始める

IMG_2542.jpg
キハ54形気動車でルパン三世のキャラクターが車体に描かれる

IMG_2551.jpg
花咲線沿線の浜中町出身のモンキーパンチがゆかりになって誕生したルパン三世列車

IMG_2555.jpg
1両編成の釧路行き快速はなさきとして運行される

IMG_2565.jpg
別当賀駅に停車するも乗り降りなしで出発

IMG_2577.jpg
釧路方面に向かって行く

IMG_2593.jpg
駅周辺は農業地帯でその先は森の中を行く

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

細岡展望台と細岡駅 [風景]

釧路町の細岡展望台と細岡駅で撮影
撮影日は2023年7月24日

IMG_2378.jpg
駐車場と休憩施設や売店がある細岡ビジターズラウンジ

IMG_2381.jpg
ビジターズラウンジから歩いて5分くらいで細岡展望台につく

IMG_2389.jpg
釧路湿原を眼下に見下ろす細岡展望台、数ある展望台でも一番メジャーかも

IMG_2384.jpg
湿原を縫って蛇行する釧路川が見える

IMG_2382.jpg
釧路川を行くカヌーも見える

IMG_2400.jpg
細岡展望台の最寄り駅は釧路湿原駅で歩いて行き来できるけどそこからちょっと離れた細岡駅

IMG_2410.jpg
くしろ湿原ノロッコ号を細岡駅で撮る

IMG_2417.jpg
周りに観光施設がほとんどない細岡駅は釧路湿原駅よりも乗り降りする人が少ない

IMG_2434.jpg
牽引するDE10形ディーゼル機関車

IMG_2441.jpg
観光客をたくさん乗せて塘路駅に向かって行く

canon EOS6D MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

補給艦ましゅう [自衛隊・米軍]

釧路港耐震岸壁で行われた補給艦ましゅうの一般公開で撮影
撮影日は2023年7月21日

IMG_1816.jpg
補給艦の特色である洋上補給用装備が並ぶ

IMG_1823.jpg
壁に並ぶ装備品も興味深い

IMG_1827.jpg
後部のヘリコプター甲板

IMG_1849.jpg
艦尾の自衛艦旗と撮影用プレート

IMG_1817.jpg
高台に建つ釧路市生涯学習センターまなぼっと

IMG_1840.jpg
ヘリコプター格納庫と艦橋、外観からわかる武装は搭載されていない

IMG_1828.jpg
展示物がいっぱいのヘリコプター格納庫

IMG_1876.jpg
岸壁から眺める補給艦ましゅう

IMG_1886.jpg
艦首

IMG_1891.jpg
艦番号などロービジ化されている

canon EOS6D + EF24-104mm F4L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0) 

補給艦ましゅう [自衛隊・米軍]

釧路港耐震岸壁で行われた補給艦ましゅうの一般公開で撮影
撮影日は2023年7月21日

IMG_1737.jpg
釧路港耐震岸壁に停泊する海上自衛隊の補給艦ましゅう

IMG_1752.jpg
一般公開で乗艦する

IMG_1755.jpg
艦内通路

IMG_1763.jpg
展示されるフォークリフトと倉庫スペース

IMG_1787.jpg
霧フェスなる祭りを行っていてデッキから会場が見える

IMG_1793.jpg
霧フェスで展示されるバックトゥザフューチャー仕様のデロリアン

IMG_1799.jpg
洋上補給に使うクレーンや給油ブームなどが並ぶ

IMG_1805.jpg
艦橋は垂直壁の上にある

IMG_1812.jpg
両舷に設置される給油用のブーム

IMG_1813.jpg
釧路川の向こうに広がる街並みを眺める

canon EOS6D + EF24-104mm F4L IS USMで撮影
nice!(0)  コメント(0)